かわかむり。
2003年4月12日今日は、少しましな気分になった。昨日は、本当に自分が訳分らずに、情けなくて仕様が無かった。
新しい環境にさらされて。あっという間に自分が情緒不安定な人になってしまう。
子供じゃないんだから。27年間自分何してたんだろう。とか。自分の空っぽさに、その場で絶望的な気分になって、誰と話すのも、目を合わせるのも怖くなる。いつもそう。
でも昨日自分の日記を作っていて思った。
人と付き合う事が怖い。
自分が傷つく前に、情けない自分をさらけ出す前に、怖くて逃げ出してばかりいる。
他人に完璧ではない自分を見せる事が、嫌なんだ。
決して、そんなに大人ではないのに。
プライドばかり高くて、良くない所に目をやるのが嫌。だから、上面だけの皮を被って大人の振りして、辺り障りの無い付き合いをする。
でも、そんな皮を被って生きられるほど強くなくて。
寂しい寂しいって。思う度自分が壊れていく。
いつもそうやって居たから。上っ面の友達しか出来ないんだ。自分が好きじゃない奴が他の人を思いやる事って出来ない。当たり前の事だけど。
すごい今実感している。
どうしたらいいんだろうって昨日は全然分らなかった。でもいま少し分る。
もっともっと色々な人に出会いたい。そんなきもちでいる今の自分は、ちっとは、マシなんだろうか?
新しい環境にさらされて。あっという間に自分が情緒不安定な人になってしまう。
子供じゃないんだから。27年間自分何してたんだろう。とか。自分の空っぽさに、その場で絶望的な気分になって、誰と話すのも、目を合わせるのも怖くなる。いつもそう。
でも昨日自分の日記を作っていて思った。
人と付き合う事が怖い。
自分が傷つく前に、情けない自分をさらけ出す前に、怖くて逃げ出してばかりいる。
他人に完璧ではない自分を見せる事が、嫌なんだ。
決して、そんなに大人ではないのに。
プライドばかり高くて、良くない所に目をやるのが嫌。だから、上面だけの皮を被って大人の振りして、辺り障りの無い付き合いをする。
でも、そんな皮を被って生きられるほど強くなくて。
寂しい寂しいって。思う度自分が壊れていく。
いつもそうやって居たから。上っ面の友達しか出来ないんだ。自分が好きじゃない奴が他の人を思いやる事って出来ない。当たり前の事だけど。
すごい今実感している。
どうしたらいいんだろうって昨日は全然分らなかった。でもいま少し分る。
もっともっと色々な人に出会いたい。そんなきもちでいる今の自分は、ちっとは、マシなんだろうか?
かーっっ
2003年4月10日前の日記と全く反対の気分だよ。
すごく落ち込んでる。一年もあんの学校通うのー??
なんて酷く情けない気分だ。
私はとても友達の作りかたのへたなやつで。
いやそれは十分わかって…
…分かってるならなんで?全然駄目じゃん!!
人と話すのが怖くて。
一人でてんぱって。
周りの話が聞けなくなって。
周りと噛み合わない自分が嫌で。
更にてんぱって。
帰り道で話を聞いてくれそうなひとつかまえて。
情けない、自分のいい訳をしてる。
馬鹿の上塗りだよ。
自分をさらけ出すのがこんなに怖い。
でも、自分をもっと知ってもらわなきゃ。
なくす物なんかないのにな。
これって、理屈じゃないんですか?
もっともっと強くなりてぇ!!!
つーか弱過ぎだ…
後TBSのドラマで出てくる部屋にベイの旗が設置されているのを発見。何か尚典さんの写真があったぞ。さすが…!!!
すごく落ち込んでる。一年もあんの学校通うのー??
なんて酷く情けない気分だ。
私はとても友達の作りかたのへたなやつで。
いやそれは十分わかって…
…分かってるならなんで?全然駄目じゃん!!
人と話すのが怖くて。
一人でてんぱって。
周りの話が聞けなくなって。
周りと噛み合わない自分が嫌で。
更にてんぱって。
帰り道で話を聞いてくれそうなひとつかまえて。
情けない、自分のいい訳をしてる。
馬鹿の上塗りだよ。
自分をさらけ出すのがこんなに怖い。
でも、自分をもっと知ってもらわなきゃ。
なくす物なんかないのにな。
これって、理屈じゃないんですか?
もっともっと強くなりてぇ!!!
つーか弱過ぎだ…
後TBSのドラマで出てくる部屋にベイの旗が設置されているのを発見。何か尚典さんの写真があったぞ。さすが…!!!
ゆるゆる
2003年3月1日4月よりDTPの学校に通う事に決定。
いやはや。テストとかあるんだもの。十年ぶり位に三角比など勉強したりする。結果が分かるまでは、本当にいやなことを沢山考えたけど、受かったと分かったら、無茶喜びするわけでもなく。そんなに大した事でもないのに何をビクビク怖がってたんだろうって(笑)げんきんですのー本当。
でもまぁ。浮かれてる場合じゃないね。これから新しい事するわけだし。ただ今まで頑張ってもうまく行かない事が多かったので、何だかじんわりと、うれしい。そんだけ。
そして、最近良く深夜のNHKでやってるドキュメンタリーとか見てる。小学生の頃の戦争の事とかおぼろげな記憶の中のイランイラク戦争とか分かるようになって、納得したり、それはいいんだけど。戦争になるんでしょうかね。生臭い話題のものが多い。
本当いやだなぁ。みんなどこへ行こうというんだろう。
いやはや。テストとかあるんだもの。十年ぶり位に三角比など勉強したりする。結果が分かるまでは、本当にいやなことを沢山考えたけど、受かったと分かったら、無茶喜びするわけでもなく。そんなに大した事でもないのに何をビクビク怖がってたんだろうって(笑)げんきんですのー本当。
でもまぁ。浮かれてる場合じゃないね。これから新しい事するわけだし。ただ今まで頑張ってもうまく行かない事が多かったので、何だかじんわりと、うれしい。そんだけ。
そして、最近良く深夜のNHKでやってるドキュメンタリーとか見てる。小学生の頃の戦争の事とかおぼろげな記憶の中のイランイラク戦争とか分かるようになって、納得したり、それはいいんだけど。戦争になるんでしょうかね。生臭い話題のものが多い。
本当いやだなぁ。みんなどこへ行こうというんだろう。
まいったね。
2003年2月23日をを!!夏に書いた日記を見てびっくり。そーかーそおーかー。そうだったよねー。丁度去年10年前の自分から来た自分への葉書みたいだ。面白いね。
何か自分の事を書きつつうまく書こうと何気に気を使っていた自分を思い出した。今は、自分の書きたいことどおんとかく。
もし、読まれてる方いたら読みずらくても勘弁してー。
どおん。というのは椎名誠の小説に出てくる擬音で。今はそーいう感じだったりする。どおんとね。元気良く。行きたい。
前の2年間派遣で働いていた職場を辞めて今はぷーなんだが。自分の好きな仕事に少しでも近づきたいと、この間ちょっと頑張ってみた。
結果はもうすぐ分かるんだけど今は丁度まな板の上の鯉状態。大丈夫かな。期待・心配半分ずつである。でも、前の日記の頃よりはずっといい気持ち。
もういい加減沢山の仕事したし、落ち着く年齢でもあるのだが、どうしてもだめだった。同じ所にずっと働けない。自分の先に何か面白い事があるのならそこにいっちゃうし。落ち着く事の出来ない性格なのね。改めて笑ってしまう。
もう、サイは振っちゃたし。突き進むしかないっしょ。
何か自分の事を書きつつうまく書こうと何気に気を使っていた自分を思い出した。今は、自分の書きたいことどおんとかく。
もし、読まれてる方いたら読みずらくても勘弁してー。
どおん。というのは椎名誠の小説に出てくる擬音で。今はそーいう感じだったりする。どおんとね。元気良く。行きたい。
前の2年間派遣で働いていた職場を辞めて今はぷーなんだが。自分の好きな仕事に少しでも近づきたいと、この間ちょっと頑張ってみた。
結果はもうすぐ分かるんだけど今は丁度まな板の上の鯉状態。大丈夫かな。期待・心配半分ずつである。でも、前の日記の頃よりはずっといい気持ち。
もういい加減沢山の仕事したし、落ち着く年齢でもあるのだが、どうしてもだめだった。同じ所にずっと働けない。自分の先に何か面白い事があるのならそこにいっちゃうし。落ち着く事の出来ない性格なのね。改めて笑ってしまう。
もう、サイは振っちゃたし。突き進むしかないっしょ。
コメントをみる |

落ち込み度にここにくるのか・・・
2002年8月25日そういうことなんですかね。あーあ。今私は落ち込んでいて。それをぶつけ様が無くてここに書いていて。よよよ。その時つらい事に当たって乗り越えたつもりでも、やっぱり弱い。強くなったつもりでも仲仲本当に強くなるのは大変だ。
実際は、ちょっとしか強くなってないんだろうね。
この間「About A BOY」と言う映画の試写会に行ったんです。与えられた親の遺産で、何も職も持たずに、ただただ自分の為だけに毎日を生きていたからっぽな男。
母親は精神を病んでいて、自殺未遂。自分はいじめられっこ勉強もさっぱり。しかも自分は子供で母親の精神的な支えになれない、男の子。
この2人の話。ふたりの問題はすぐに解決には出来ないから。映画って、強引にハッピーエンドにできるけど、この作品はしなかったから。好き。
いや、ちゃんとハッピーエンドなんだけど。問題を抱えたまま、まだまだ、彼らの生活は続く…という感じが良いな。
映画とか、絵とか音楽とかやっぱりその人の一人一人の求めているもので、様変わりするんだな。
うーむ。今私は、少しずつでもいいから。強くなりてぇのです。
せめてベイが…えーん。
実際は、ちょっとしか強くなってないんだろうね。
この間「About A BOY」と言う映画の試写会に行ったんです。与えられた親の遺産で、何も職も持たずに、ただただ自分の為だけに毎日を生きていたからっぽな男。
母親は精神を病んでいて、自殺未遂。自分はいじめられっこ勉強もさっぱり。しかも自分は子供で母親の精神的な支えになれない、男の子。
この2人の話。ふたりの問題はすぐに解決には出来ないから。映画って、強引にハッピーエンドにできるけど、この作品はしなかったから。好き。
いや、ちゃんとハッピーエンドなんだけど。問題を抱えたまま、まだまだ、彼らの生活は続く…という感じが良いな。
映画とか、絵とか音楽とかやっぱりその人の一人一人の求めているもので、様変わりするんだな。
うーむ。今私は、少しずつでもいいから。強くなりてぇのです。
せめてベイが…えーん。
コメントをみる |

今日の日記
2002年2月16日今日は、両国へプロレス観戦だ―。
困ったな。この日記ちっともベイスターズじゃない・・・・。
なかなか。うだつのあがらない日々を送っていますが。過去の日記を見ると。別の自分を見ているようで、笑える。
笑えるだけでもこの日記を書く意味があるってもんだねぇ。
まぁ。毎日何も無いようで色々あると言う事をこの日記が示してくれているようです。
最近頓に。何がしたいとか。何をしようとか。どうしてそれをしようと思ったのか。とか。考えないようにしている。
それは、悩むと鬱々としてしまい。日常生活が、ちっとも楽しく無くなってしまうからであり。
そしてもう一つに、自分のいつも引っかかっている事が、私の計れる物差し以上の事であるという事が少しずつ分かってきているから。
自分で計りきれない物を計れば、破綻してしまうのは当たり前で…。私は、今までそんな簡単な事が分からなかった。
それでも、たまに考えて鬱々してしまうこともあるけど。それは、私がものを考え込む事が好きな傾向である事に他ならない。
そもそも、何がしたいのか。なんて……贅沢な悩みなのだから。
今は、じたばたしないで、流れに身を任せて、チャンスがくるまで、ゆっくり行くのが良さそう。
とりあえず、忍耐かぁ(苦笑)
困ったな。この日記ちっともベイスターズじゃない・・・・。
なかなか。うだつのあがらない日々を送っていますが。過去の日記を見ると。別の自分を見ているようで、笑える。
笑えるだけでもこの日記を書く意味があるってもんだねぇ。
まぁ。毎日何も無いようで色々あると言う事をこの日記が示してくれているようです。
最近頓に。何がしたいとか。何をしようとか。どうしてそれをしようと思ったのか。とか。考えないようにしている。
それは、悩むと鬱々としてしまい。日常生活が、ちっとも楽しく無くなってしまうからであり。
そしてもう一つに、自分のいつも引っかかっている事が、私の計れる物差し以上の事であるという事が少しずつ分かってきているから。
自分で計りきれない物を計れば、破綻してしまうのは当たり前で…。私は、今までそんな簡単な事が分からなかった。
それでも、たまに考えて鬱々してしまうこともあるけど。それは、私がものを考え込む事が好きな傾向である事に他ならない。
そもそも、何がしたいのか。なんて……贅沢な悩みなのだから。
今は、じたばたしないで、流れに身を任せて、チャンスがくるまで、ゆっくり行くのが良さそう。
とりあえず、忍耐かぁ(苦笑)
ススメ。前進っ。
2001年12月2日やっと。みんな終わりました。
10月は、初級システムアドミニストレータの試験。
そして、11月終わりには、社会人向けの大学入試試験を受けました。
疲れました。はー。
頑張ってつもりでも、両方ともうまくいかなかったよ。くやしい。
いつも。
夢見たいな奇麗事ばっかり、人に言ったりして。
実際、自分で実行できるかどうか、試したかったのです。難しいね。
そう簡単に、うまく行かないね。つらいなぁ。
でも。今回。勉強頑張って、自分の限界を知りました。私だから。私の出来る事をもっと、知らなくちゃいけない。
つらいなぁ【笑】
知ることが大事。
知って。何をするかは、もっと大事だ。
試験で、落ちたと知った後に「千と千尋の神隠し」を見に行きました。
そういう後だったからかな。気持ち的にさ。何か…物語に入り込んじゃって。
沢山泣いてしまいました。
泣いた後は、とてもすっきりして。
映画で見た気持ち良さそうな風を感じる事が出来たよ。
きっと、この映画は、私にとって忘れられないものになりそうです。
つくづく。
色々な物に縛られる世の中は、自由になったと喜ぶ間にまた別の物に縛られる。
だからこそ。毎日生まれ変わりたい。
そして、元気になろう。
10月は、初級システムアドミニストレータの試験。
そして、11月終わりには、社会人向けの大学入試試験を受けました。
疲れました。はー。
頑張ってつもりでも、両方ともうまくいかなかったよ。くやしい。
いつも。
夢見たいな奇麗事ばっかり、人に言ったりして。
実際、自分で実行できるかどうか、試したかったのです。難しいね。
そう簡単に、うまく行かないね。つらいなぁ。
でも。今回。勉強頑張って、自分の限界を知りました。私だから。私の出来る事をもっと、知らなくちゃいけない。
つらいなぁ【笑】
知ることが大事。
知って。何をするかは、もっと大事だ。
試験で、落ちたと知った後に「千と千尋の神隠し」を見に行きました。
そういう後だったからかな。気持ち的にさ。何か…物語に入り込んじゃって。
沢山泣いてしまいました。
泣いた後は、とてもすっきりして。
映画で見た気持ち良さそうな風を感じる事が出来たよ。
きっと、この映画は、私にとって忘れられないものになりそうです。
つくづく。
色々な物に縛られる世の中は、自由になったと喜ぶ間にまた別の物に縛られる。
だからこそ。毎日生まれ変わりたい。
そして、元気になろう。
コメントをみる |

ふくごろうへなちょこ大作戦Z
2001年10月21日どうやら撃沈のようです。
くくくく。
悔しいなぁ。
まぁ。うだうだと考えたらきりがないので、今日は叫ぶだけ叫んで。明日は仕事だ―。
うがーうがーうがーうがーうがーうがーうがーうがー。
この度、シスアドを勉強して得た物は今まで日記に書いたけど。でもさぁ。人生勉強だよねぇ。
ははは←乾いている…
うまく行かない事も沢山あるしさ。
理不尽な事も沢山あるけど。
それをどう受け止めて、自分で消化するかで、人生変わるもんやね。
人のせいや、その時の状況もせいや。
自分以外の、屁理屈なんていくらでも出来る。
逆に、自分のせいばかりにして、自虐的になることも出来る。
どっちも偏ってはいけないと思う。
そういう、バランスのとれた考えって難しい。
神様じゃないしさ。仏様でもないので。
無の境地には、なれない、生臭野郎なので。
(仏になっても…(笑)
ひがみもするし。妬みもするし。
そんな自分をどこまで許してやれるだろうか。
自分では、成長したつもりでも、案外、そうでもなかったりする。自分の中だけの進歩は、思ったより小さい。
だからこそ、毎日毎日。何かしら、進歩しよう。
…又1ヶ月後に全然違う試験があるので。
頑張らねばっっ。うがーーーーーっ。
くくくく。
悔しいなぁ。
まぁ。うだうだと考えたらきりがないので、今日は叫ぶだけ叫んで。明日は仕事だ―。
うがーうがーうがーうがーうがーうがーうがーうがー。
この度、シスアドを勉強して得た物は今まで日記に書いたけど。でもさぁ。人生勉強だよねぇ。
ははは←乾いている…
うまく行かない事も沢山あるしさ。
理不尽な事も沢山あるけど。
それをどう受け止めて、自分で消化するかで、人生変わるもんやね。
人のせいや、その時の状況もせいや。
自分以外の、屁理屈なんていくらでも出来る。
逆に、自分のせいばかりにして、自虐的になることも出来る。
どっちも偏ってはいけないと思う。
そういう、バランスのとれた考えって難しい。
神様じゃないしさ。仏様でもないので。
無の境地には、なれない、生臭野郎なので。
(仏になっても…(笑)
ひがみもするし。妬みもするし。
そんな自分をどこまで許してやれるだろうか。
自分では、成長したつもりでも、案外、そうでもなかったりする。自分の中だけの進歩は、思ったより小さい。
だからこそ、毎日毎日。何かしら、進歩しよう。
…又1ヶ月後に全然違う試験があるので。
頑張らねばっっ。うがーーーーーっ。
コメントをみる |

今日の日記
2001年10月13日はらひれほろ。
やっと日記が書ける。フー。
勉強頑張っているよ。
でももうすこしがんばらねばっっ
やばいやばいやーばーい。
何時の間にか。
カウンターが2000を超えていたんですね。
余りに、人に出すには、思いついたままの日記なので。いやはや、恥ずかしい限りだ。うけけ。
キレイ事ばかり並べてる気もするし。
文章もチクハグだし。
でもこうして、久し振りに書く度に、好きなまま表現できる嬉しさを感じるわけです。
もう、今カタカタ打ってて、すげー嬉しいんですけど。
最初、毎日思った事。
何でもいいから。何かに残しておきたかったのです。
手前味噌で恥ずかしいのですが、落ち込んだ時バックナンバー読むと意外と元気付けられます…(笑)
その時、自分にしか分からない気持ちがあるからね。
面白いや。
まぁ、そんなわけで。
こんな一人よがりの日記を見てくれてありがとうございます。
これからも細々やっていきますんで。良かったらこっそり見てやってください。
さあて。
もうひとがんばりっ
やっと日記が書ける。フー。
勉強頑張っているよ。
でももうすこしがんばらねばっっ
やばいやばいやーばーい。
何時の間にか。
カウンターが2000を超えていたんですね。
余りに、人に出すには、思いついたままの日記なので。いやはや、恥ずかしい限りだ。うけけ。
キレイ事ばかり並べてる気もするし。
文章もチクハグだし。
でもこうして、久し振りに書く度に、好きなまま表現できる嬉しさを感じるわけです。
もう、今カタカタ打ってて、すげー嬉しいんですけど。
最初、毎日思った事。
何でもいいから。何かに残しておきたかったのです。
手前味噌で恥ずかしいのですが、落ち込んだ時バックナンバー読むと意外と元気付けられます…(笑)
その時、自分にしか分からない気持ちがあるからね。
面白いや。
まぁ、そんなわけで。
こんな一人よがりの日記を見てくれてありがとうございます。
これからも細々やっていきますんで。良かったらこっそり見てやってください。
さあて。
もうひとがんばりっ
やだねったら、やだねー。
2001年10月2日何とも。
日記が書けなくて寂しい。
しかし。
夢見るばかりでは、
仕様が無いので。
今、現実に引き寄せるべく。
何とかしようとしております。
努力…とは、違うな。
苦しむのは好きだし。(笑)
やるだけやれば。
何か見えるかもしんねェけど。
やっぱり。結果が欲しいよ。
ロマンチストというか。
いつまでも、夢見てる仕様も無い奴。
それはそれで自分と言えるけど。
それだけじゃ。
寂しい。
だめだったら、とか。
OKだったら、とか。
いまは、考えたくない。
考えたくない。
日記が書けなくて寂しい。
しかし。
夢見るばかりでは、
仕様が無いので。
今、現実に引き寄せるべく。
何とかしようとしております。
努力…とは、違うな。
苦しむのは好きだし。(笑)
やるだけやれば。
何か見えるかもしんねェけど。
やっぱり。結果が欲しいよ。
ロマンチストというか。
いつまでも、夢見てる仕様も無い奴。
それはそれで自分と言えるけど。
それだけじゃ。
寂しい。
だめだったら、とか。
OKだったら、とか。
いまは、考えたくない。
考えたくない。
今日の日記
2001年9月29日ほんとに。まぁ。
秋ですねぇ。
散歩の楽しいこの季節。
さらりとした風を切って歩くのはとても気持ちが良いものです。
この季節だけの風を楽しみたいですな。
後、食べ物も。うふふふ。
そういや。
この秋の夜長。がーとはまっているのが、「陰陽師」と言う小説で。今流行りの夢枕さん原作のあれです。
この間、映画の試写会に行って、それからぽつぽつと文字の方を読んでいるのですが、まぁこれがとても良い。
・・・個人的に、映画の方はちょっとあれなのですが、文字の方は、平安の雅な感じや、それと反する百鬼夜行。昔の日本の不思議な世界。
そして、「呪」という、陰陽の世界。
呪は、意外と自分に身近なものともいえるモノなので、ちょっとびっくり。
もう一つは、漫画で、「あっかんべェ一休」
これは、今の自分に色々教えてくれた本です。
これを書くに当たって参考にした書籍の数が半端ではないです。すごいよ。それだけ、凝縮された内容なので好き嫌いがあるかも。
しかしまぁ。私の文字では拙いので、機会があったら…お勧めです。
後、映画は、一つ一つ取り上げると、良い所は沢山在るのですがねぇ。役者も悪くないし。
ちょっと、ストーリーがね。安直さが目立つからつまんなった気がする。
CGとか…ちょっと笑える位、やっちゃってるし。(実際、試写後笑いが起こってた(苦笑)
でも、野村萬斎は、はまり役だった!それに真田広之の熱演は、すごい。なのになぁ…うーむ。
秋ですねぇ。
散歩の楽しいこの季節。
さらりとした風を切って歩くのはとても気持ちが良いものです。
この季節だけの風を楽しみたいですな。
後、食べ物も。うふふふ。
そういや。
この秋の夜長。がーとはまっているのが、「陰陽師」と言う小説で。今流行りの夢枕さん原作のあれです。
この間、映画の試写会に行って、それからぽつぽつと文字の方を読んでいるのですが、まぁこれがとても良い。
・・・個人的に、映画の方はちょっとあれなのですが、文字の方は、平安の雅な感じや、それと反する百鬼夜行。昔の日本の不思議な世界。
そして、「呪」という、陰陽の世界。
呪は、意外と自分に身近なものともいえるモノなので、ちょっとびっくり。
もう一つは、漫画で、「あっかんべェ一休」
これは、今の自分に色々教えてくれた本です。
これを書くに当たって参考にした書籍の数が半端ではないです。すごいよ。それだけ、凝縮された内容なので好き嫌いがあるかも。
しかしまぁ。私の文字では拙いので、機会があったら…お勧めです。
後、映画は、一つ一つ取り上げると、良い所は沢山在るのですがねぇ。役者も悪くないし。
ちょっと、ストーリーがね。安直さが目立つからつまんなった気がする。
CGとか…ちょっと笑える位、やっちゃってるし。(実際、試写後笑いが起こってた(苦笑)
でも、野村萬斎は、はまり役だった!それに真田広之の熱演は、すごい。なのになぁ…うーむ。
朝から、長々と。
2001年9月24日昨日でシスアドの講習が終わる。
3ヶ月の間。日曜日に通っていたのですが。自分にとって大きな糧になったような気がする。
物を考えると言う事で、私はどれだけ、何を手に入れたのだろうと考えてみる。
うーむ。
余り、うだうだと同じ事を悩むだけで、進歩が無かった様ながする。
それはそれで、自分を確認する行為でもあると思うから。悪い事では、無いと言える。
あの頃は、あの頃で私なりに一生懸命だったしね。
この講習で、学んだのは、「思考」について。
シスアドは、知識を求める資格でも在るけど。それと同時に、読解力や、思考力も試されると言う事なのです。
先生は、面白い人で、色々な天才と言われる人のエピソードや。数学には、哲学が息づいている事を色々な形で教えてくれました。
(そうそう、問題には、計算問題も沢山あるのですー(泣)
数学だって人が作ったものだから。
別に、難しい事ではないんだよと。
その難解な問題だって、元のきっかけは単純極まりない、出来事に気が付いて。
そこから、人類に役立つ大きな物へと、思考を巡らしたんだよと。
そこに至るまでには、自由な発想。
これが大事。ということ。
そう言う事を教えてくれました。
私には、数学の公式は、からきしなので。
自分の今に、当てはめてみれば。
つまらない常識なんて。沢山在るから。
そして、それはちょっと気づきにくい。
それを少しで良いから、それを外して。
今考えてる事、転換させてみる。
少しずつで良いんだ。
考えている事や自分、人、物。
否定しないで。
転換させる。
これって結構骨が折れる。でも。新しい世界か見えてきたのも確かです。
そして先生は最後に…
「まーこの講習で、試験に受かったら大した物ですよ。ふふふふ。」
っって。
おーい。おやじー。
そりゃないぜ。
でもありがとうございました。。
3ヶ月の間。日曜日に通っていたのですが。自分にとって大きな糧になったような気がする。
物を考えると言う事で、私はどれだけ、何を手に入れたのだろうと考えてみる。
うーむ。
余り、うだうだと同じ事を悩むだけで、進歩が無かった様ながする。
それはそれで、自分を確認する行為でもあると思うから。悪い事では、無いと言える。
あの頃は、あの頃で私なりに一生懸命だったしね。
この講習で、学んだのは、「思考」について。
シスアドは、知識を求める資格でも在るけど。それと同時に、読解力や、思考力も試されると言う事なのです。
先生は、面白い人で、色々な天才と言われる人のエピソードや。数学には、哲学が息づいている事を色々な形で教えてくれました。
(そうそう、問題には、計算問題も沢山あるのですー(泣)
数学だって人が作ったものだから。
別に、難しい事ではないんだよと。
その難解な問題だって、元のきっかけは単純極まりない、出来事に気が付いて。
そこから、人類に役立つ大きな物へと、思考を巡らしたんだよと。
そこに至るまでには、自由な発想。
これが大事。ということ。
そう言う事を教えてくれました。
私には、数学の公式は、からきしなので。
自分の今に、当てはめてみれば。
つまらない常識なんて。沢山在るから。
そして、それはちょっと気づきにくい。
それを少しで良いから、それを外して。
今考えてる事、転換させてみる。
少しずつで良いんだ。
考えている事や自分、人、物。
否定しないで。
転換させる。
これって結構骨が折れる。でも。新しい世界か見えてきたのも確かです。
そして先生は最後に…
「まーこの講習で、試験に受かったら大した物ですよ。ふふふふ。」
っって。
おーい。おやじー。
そりゃないぜ。
でもありがとうございました。。
コメントをみる |

オレも電撃(爆笑)
2001年9月23日あちゃ―(笑)
たくろーさん入籍してたのねー。
20日以来かなり浮かれていたので。
さびしーなぁ。
そうかー。
でも。今度はしっかり幸せになってほしいなぁ。
石井さんのプレーも本人も大好きなので。
これからも変わらず応援したいです。
それじゃ。これからシスアドの勉強会にいってきまーすっ。
早朝より愛を込めて(笑)
たくろーさん入籍してたのねー。
20日以来かなり浮かれていたので。
さびしーなぁ。
そうかー。
でも。今度はしっかり幸せになってほしいなぁ。
石井さんのプレーも本人も大好きなので。
これからも変わらず応援したいです。
それじゃ。これからシスアドの勉強会にいってきまーすっ。
早朝より愛を込めて(笑)
コメントをみる |

昨日の昨日の日記。
2001年9月22日20日の神宮へ行く。
そこで、私始めて、選手に声をかけたんです。
琢朗さんにかんばってくださいって。いったのです。ちょこんとお辞儀をして答えてくれたのですが…
何気ない事が、こんなに嬉しいとは思わなかった。
いつもは、早くから、球場に入ってもただただ見てるだけで。ストーカーの如く写真撮りまくったり。
うーん。そんな事比にならない位嬉しかったです。
あーもー。嬉しかった。ありがとうっていいたいー。
試合のほうは、もう。神宮初勝利ッ!!!!
すげー。これも嬉しいよ―。
次の日、会社に行ったら、みんなに勝ってよかったねって言ってくれました。
既に、部署内公認のベイファンに…(笑)
会社から直接観戦する時も「勝ってこいよ」とエールをくれるし…良い所だ…
今日はホント一日ニコニコ幸せでした―。わーい。
そこで、私始めて、選手に声をかけたんです。
琢朗さんにかんばってくださいって。いったのです。ちょこんとお辞儀をして答えてくれたのですが…
何気ない事が、こんなに嬉しいとは思わなかった。
いつもは、早くから、球場に入ってもただただ見てるだけで。ストーカーの如く写真撮りまくったり。
うーん。そんな事比にならない位嬉しかったです。
あーもー。嬉しかった。ありがとうっていいたいー。
試合のほうは、もう。神宮初勝利ッ!!!!
すげー。これも嬉しいよ―。
次の日、会社に行ったら、みんなに勝ってよかったねって言ってくれました。
既に、部署内公認のベイファンに…(笑)
会社から直接観戦する時も「勝ってこいよ」とエールをくれるし…良い所だ…
今日はホント一日ニコニコ幸せでした―。わーい。
昨日の日記。
2001年9月20日はー。
何とも。昨日は。歯がゆい試合でした。
バワーズが、好投してただけに…。
カーブがね―すごい、素人目にも素晴らしかった!!!
何であそこで代えちゃうんでしょう…森さん―。
頼むよ―。
後、ネクストバッターズサークルで、バワーズと琢朗さんが、同時に素振り用のバットを取ろうとして。二人で、見合わせてたのですが。
うーん。
琢朗さんの笑顔にやられてしまいました…。しびれたよ…ふふふ。
それにしても、神宮球場は、観戦するには、とても良い所ですね。狭いし、見やすいし。空いてるし。
比較的、チケットも前のほうが取れるしね。
かなり穴場なんではないでしょうか。
(今更?)
試合が終わると、選手がグラウンドを通って帰路につくので。言葉も掛けやすいし。
でも、あの場所で勝ち試合を見た事ないんだなぁ。
今日は、雨はどうなんだろう。頑張っていこう。
そうそう。
売り切れてた、カマンベールチーズ揚げを食べなきゃっ。
何とも。昨日は。歯がゆい試合でした。
バワーズが、好投してただけに…。
カーブがね―すごい、素人目にも素晴らしかった!!!
何であそこで代えちゃうんでしょう…森さん―。
頼むよ―。
後、ネクストバッターズサークルで、バワーズと琢朗さんが、同時に素振り用のバットを取ろうとして。二人で、見合わせてたのですが。
うーん。
琢朗さんの笑顔にやられてしまいました…。しびれたよ…ふふふ。
それにしても、神宮球場は、観戦するには、とても良い所ですね。狭いし、見やすいし。空いてるし。
比較的、チケットも前のほうが取れるしね。
かなり穴場なんではないでしょうか。
(今更?)
試合が終わると、選手がグラウンドを通って帰路につくので。言葉も掛けやすいし。
でも、あの場所で勝ち試合を見た事ないんだなぁ。
今日は、雨はどうなんだろう。頑張っていこう。
そうそう。
売り切れてた、カマンベールチーズ揚げを食べなきゃっ。
秋だから?お腹減るんです。むむむ。
2001年9月17日今日は、とてもいい天気でした。
日中は暑かったけど風は、もう秋です。
長崎にいっていた友人が帰ってきました。
すっっっっげー嬉しい。
彼女とは、沢山自分の話をして。仕様も無い事なのに、ちゃんと聞いてくれた人で。
去年までずっと3年間油絵をやってきたのですが、好きな事をしてるのに、つらくて。情緒不安定で。
そんな時、自分を否定しないで聞いてくれる人、すごい嬉しかった。
(いや、彼女は、大変だったと思うのですが…)
あの頃よりは、少しはましになったので(笑)
少しは、大人の付き合いが出来るかな…と思ったけど。無理かなー。
さっきも電話で話してて、あんまり変わってなかったし。
私達は、楽しい事、感動できる事、色んな事探していくって事だよ。
野球のシーズンは、終わるけど。
なんか良い事ありそうな予感がするのですよ。
予感が当たると良いな。
明日から。ヤクルト3連戦。
もち。3つとも観戦するでー♪
日中は暑かったけど風は、もう秋です。
長崎にいっていた友人が帰ってきました。
すっっっっげー嬉しい。
彼女とは、沢山自分の話をして。仕様も無い事なのに、ちゃんと聞いてくれた人で。
去年までずっと3年間油絵をやってきたのですが、好きな事をしてるのに、つらくて。情緒不安定で。
そんな時、自分を否定しないで聞いてくれる人、すごい嬉しかった。
(いや、彼女は、大変だったと思うのですが…)
あの頃よりは、少しはましになったので(笑)
少しは、大人の付き合いが出来るかな…と思ったけど。無理かなー。
さっきも電話で話してて、あんまり変わってなかったし。
私達は、楽しい事、感動できる事、色んな事探していくって事だよ。
野球のシーズンは、終わるけど。
なんか良い事ありそうな予感がするのですよ。
予感が当たると良いな。
明日から。ヤクルト3連戦。
もち。3つとも観戦するでー♪
コメントをみる |

OUT
2001年9月14日見よう見真似でほら 夢をかかげてごらん。
いつもよりすこし具体的に
黄昏の風が 徒然なるままに
理由なき焦り 苛立ちけしさる ここで確かに
銀色に輝く 身空を羽ばたかせ
ゆらめく僕らは顔をあげ
そう いくつものやすらぎとまどいを
憧れに見をゆだねながら 今日も探してた
僕ら確かに ここで確かに
ごらん新しい時の夜明けに涙流す
この海の向こうで 確かに今
ひと滴 こぼした涙がほら
宇宙一 小さな海を作る
ねぇ ほら見て 涙の海で泳ぐ
たなびいた僕ら ほら夢の船出
明日のために今日を 売り渡さない者だけがしりえる
グローリー 手が届くまで
深く潜ったほら たゆたう僕ら時を越えて
1・2・3
Sunday・Monday・Tuseday・Wdensday
Thurthday・Friday・Satuday・寝ないで
もうすぐそこにほら このセンセーション
目の前で 微笑む君のヒーロー
言葉なく 密かに君を射抜く
君はまだ 気づかないふりしてた
ねぇほら見て たゆたう夢のパレード
もうすぐほら 手が届くところまで
泳ぎ出す僕ら ほら夢の船出
この間のアメリカのテロ事件で。
何だかよく分からない。
なんで。なんで。あんなことすんだよ。
ひでぇ。
何であんな酷いことできんの?
…と。
前の日記で書いた映画の試写会の後にこの事件を知ったのですが。
よもや。あの時は、テロだなんて思わなかった。
次の日は、流れてくる情報を呆然と聞いていた。
映画でもこんなひどい事は、しないだろ。
同じ、人がした事だ、と思うとひどく落ち込んだ。
ドスターとズーバーのあのヘルメットの国旗。
格好いいよね。
国を背負ってさ。国の誇りを一人一人持ってる。
日本もさ。格好いいと思った。
この事件を伝える番組を一応、国内外問わず見たけど、一番日本の番組が分かり易く的確に、伝えていたと思う。
(すべてとは言わないけど)
これってすごいことだよ。
格好いいよ。
でもまだまだ頑張らんとね。
(あたしもだよ…)
色んな国があって。
色んな「法」が存在して。
何が悪いのか。
何が良いのか。
でもその中で、大事な事は、
どんな人でもひとつ、だと。
祈りたいです。
冒頭の詞
「ここで確かに」FREEDOM/99
WROTE BY AIR
いつもよりすこし具体的に
黄昏の風が 徒然なるままに
理由なき焦り 苛立ちけしさる ここで確かに
銀色に輝く 身空を羽ばたかせ
ゆらめく僕らは顔をあげ
そう いくつものやすらぎとまどいを
憧れに見をゆだねながら 今日も探してた
僕ら確かに ここで確かに
ごらん新しい時の夜明けに涙流す
この海の向こうで 確かに今
ひと滴 こぼした涙がほら
宇宙一 小さな海を作る
ねぇ ほら見て 涙の海で泳ぐ
たなびいた僕ら ほら夢の船出
明日のために今日を 売り渡さない者だけがしりえる
グローリー 手が届くまで
深く潜ったほら たゆたう僕ら時を越えて
1・2・3
Sunday・Monday・Tuseday・Wdensday
Thurthday・Friday・Satuday・寝ないで
もうすぐそこにほら このセンセーション
目の前で 微笑む君のヒーロー
言葉なく 密かに君を射抜く
君はまだ 気づかないふりしてた
ねぇほら見て たゆたう夢のパレード
もうすぐほら 手が届くところまで
泳ぎ出す僕ら ほら夢の船出
この間のアメリカのテロ事件で。
何だかよく分からない。
なんで。なんで。あんなことすんだよ。
ひでぇ。
何であんな酷いことできんの?
…と。
前の日記で書いた映画の試写会の後にこの事件を知ったのですが。
よもや。あの時は、テロだなんて思わなかった。
次の日は、流れてくる情報を呆然と聞いていた。
映画でもこんなひどい事は、しないだろ。
同じ、人がした事だ、と思うとひどく落ち込んだ。
ドスターとズーバーのあのヘルメットの国旗。
格好いいよね。
国を背負ってさ。国の誇りを一人一人持ってる。
日本もさ。格好いいと思った。
この事件を伝える番組を一応、国内外問わず見たけど、一番日本の番組が分かり易く的確に、伝えていたと思う。
(すべてとは言わないけど)
これってすごいことだよ。
格好いいよ。
でもまだまだ頑張らんとね。
(あたしもだよ…)
色んな国があって。
色んな「法」が存在して。
何が悪いのか。
何が良いのか。
でもその中で、大事な事は、
どんな人でもひとつ、だと。
祈りたいです。
冒頭の詞
「ここで確かに」FREEDOM/99
WROTE BY AIR
コメントをみる |

台風一過。
2001年9月12日今日は、映画の試写会にいく。
「ブロウ」
ジョニーディップ主演の映画です。
↑ショコラという、チョコレート屋さんの映画に出演したのを見て以来大好きです。
(他にも、シザーハンズとかで主役をしている。)うーん。かっこいー。
でも、今回見に行ったのは…ちょっと寂しい映画でした。
麻薬で儲けて、大金持ちになってから、味を占めちゃって、家族や、恋人や自分の人生棒に振ってしまった人の、お話。
ちなみにノンフィクション。
未だに、ご本人は、塀の中にいらっしゃる。
何ともご本人が健在という事もあって、生々しい。
人生とは。何ぞやと。
前より考えて。悩んでいるのですが、最近やっと分かりました。
分かりません。
それが答えです。
いまさら…なにを。という感じなのですが。
私にとっては、そう思えるようになったら、肩の力がふーって抜けていきました。
私という人が、生きている事自体に、余り意味は無い気がする。
でも、生きて。考えたり、喜んだり、怒ったり、泣いたり、ちょっとばかし、自分を必要としてくれる人が出来てみたり。
そうしていく内に、探していれば、自ずと見えてくるような気がする。
無理して、意味を作る必要は、私には無い。
種が土に落ちたら、芽が出るみたいに。
自分もそんな感じなのかなって。
自然に任せる。
そうでありたいなぁ。
っってさ…何かもう思った事そのまま書いたんですけど。
シラフなの?あたし…(笑)
てへへぇ。
「ブロウ」
ジョニーディップ主演の映画です。
↑ショコラという、チョコレート屋さんの映画に出演したのを見て以来大好きです。
(他にも、シザーハンズとかで主役をしている。)うーん。かっこいー。
でも、今回見に行ったのは…ちょっと寂しい映画でした。
麻薬で儲けて、大金持ちになってから、味を占めちゃって、家族や、恋人や自分の人生棒に振ってしまった人の、お話。
ちなみにノンフィクション。
未だに、ご本人は、塀の中にいらっしゃる。
何ともご本人が健在という事もあって、生々しい。
人生とは。何ぞやと。
前より考えて。悩んでいるのですが、最近やっと分かりました。
分かりません。
それが答えです。
いまさら…なにを。という感じなのですが。
私にとっては、そう思えるようになったら、肩の力がふーって抜けていきました。
私という人が、生きている事自体に、余り意味は無い気がする。
でも、生きて。考えたり、喜んだり、怒ったり、泣いたり、ちょっとばかし、自分を必要としてくれる人が出来てみたり。
そうしていく内に、探していれば、自ずと見えてくるような気がする。
無理して、意味を作る必要は、私には無い。
種が土に落ちたら、芽が出るみたいに。
自分もそんな感じなのかなって。
自然に任せる。
そうでありたいなぁ。
っってさ…何かもう思った事そのまま書いたんですけど。
シラフなの?あたし…(笑)
てへへぇ。
虫圧―居。(←蒸し暑いを変換したら…)
2001年9月10日すごいなー。台風。
朝は、いつも会社の最寄駅から、2駅前で降りてトコトコ歩いていきます。
途中、コーヒー屋さんでこーしー飲んで。ぼんやりしてから。並木のある通りをトコトコ歩くんです。
面白い事に。
気持ちの余裕のないときは、疲れるだけなんだけど。
余裕のあるときは、周りの景色が良く見える。
同じ道でも印象が変わるもので。
最近は、自分の気持ちをそれでハカルことにしてます。
だから、台風じゃ。こんなことできんー。
前に、1回意地でいつも通りにやったら、えらいことになったよ。
どっかから、避難してきた人みたいになった(笑)
明日はどうしよ―。うむむむ。
朝は、いつも会社の最寄駅から、2駅前で降りてトコトコ歩いていきます。
途中、コーヒー屋さんでこーしー飲んで。ぼんやりしてから。並木のある通りをトコトコ歩くんです。
面白い事に。
気持ちの余裕のないときは、疲れるだけなんだけど。
余裕のあるときは、周りの景色が良く見える。
同じ道でも印象が変わるもので。
最近は、自分の気持ちをそれでハカルことにしてます。
だから、台風じゃ。こんなことできんー。
前に、1回意地でいつも通りにやったら、えらいことになったよ。
どっかから、避難してきた人みたいになった(笑)
明日はどうしよ―。うむむむ。