今日の日記
2001年9月29日ほんとに。まぁ。
秋ですねぇ。
散歩の楽しいこの季節。
さらりとした風を切って歩くのはとても気持ちが良いものです。
この季節だけの風を楽しみたいですな。
後、食べ物も。うふふふ。
そういや。
この秋の夜長。がーとはまっているのが、「陰陽師」と言う小説で。今流行りの夢枕さん原作のあれです。
この間、映画の試写会に行って、それからぽつぽつと文字の方を読んでいるのですが、まぁこれがとても良い。
・・・個人的に、映画の方はちょっとあれなのですが、文字の方は、平安の雅な感じや、それと反する百鬼夜行。昔の日本の不思議な世界。
そして、「呪」という、陰陽の世界。
呪は、意外と自分に身近なものともいえるモノなので、ちょっとびっくり。
もう一つは、漫画で、「あっかんべェ一休」
これは、今の自分に色々教えてくれた本です。
これを書くに当たって参考にした書籍の数が半端ではないです。すごいよ。それだけ、凝縮された内容なので好き嫌いがあるかも。
しかしまぁ。私の文字では拙いので、機会があったら…お勧めです。
後、映画は、一つ一つ取り上げると、良い所は沢山在るのですがねぇ。役者も悪くないし。
ちょっと、ストーリーがね。安直さが目立つからつまんなった気がする。
CGとか…ちょっと笑える位、やっちゃってるし。(実際、試写後笑いが起こってた(苦笑)
でも、野村萬斎は、はまり役だった!それに真田広之の熱演は、すごい。なのになぁ…うーむ。
秋ですねぇ。
散歩の楽しいこの季節。
さらりとした風を切って歩くのはとても気持ちが良いものです。
この季節だけの風を楽しみたいですな。
後、食べ物も。うふふふ。
そういや。
この秋の夜長。がーとはまっているのが、「陰陽師」と言う小説で。今流行りの夢枕さん原作のあれです。
この間、映画の試写会に行って、それからぽつぽつと文字の方を読んでいるのですが、まぁこれがとても良い。
・・・個人的に、映画の方はちょっとあれなのですが、文字の方は、平安の雅な感じや、それと反する百鬼夜行。昔の日本の不思議な世界。
そして、「呪」という、陰陽の世界。
呪は、意外と自分に身近なものともいえるモノなので、ちょっとびっくり。
もう一つは、漫画で、「あっかんべェ一休」
これは、今の自分に色々教えてくれた本です。
これを書くに当たって参考にした書籍の数が半端ではないです。すごいよ。それだけ、凝縮された内容なので好き嫌いがあるかも。
しかしまぁ。私の文字では拙いので、機会があったら…お勧めです。
後、映画は、一つ一つ取り上げると、良い所は沢山在るのですがねぇ。役者も悪くないし。
ちょっと、ストーリーがね。安直さが目立つからつまんなった気がする。
CGとか…ちょっと笑える位、やっちゃってるし。(実際、試写後笑いが起こってた(苦笑)
でも、野村萬斎は、はまり役だった!それに真田広之の熱演は、すごい。なのになぁ…うーむ。
コメント